1998件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2022-12-20 12月20日-06号

また、スマートインター周辺にお住まいの市内の方も、関越自動車道へのアクセスが向上するとともに、経済面効果といたしましても、周辺大型車を所有する事業者にとって、アクセス向上により業務の効率化につながるものと考えられます。 以上でございます。 ○谷口雅典議長 22番 杉田忠彦議員 ◆22番(杉田忠彦議員) そうですね。そうしたいろいろな効果があると思います。

所沢市議会 2022-09-20 09月20日-06号

例えば本郷からは、東京都清瀬市などから来る車が途絶えることなく通り、また道いっぱいにやっと通れるような大型車も増えてきて、通学路を歩いている子供たちに邪魔だ、どけと怒鳴っている声が聞こえる日もあります。何とか歩道ができないかと案じているところです。実は、今日はそこではなくて、南永井の通学路の件で質問いたします。 

蓮田市議会 2022-09-20 09月20日-一般質問-03号

今現在の行田蓮田線、大変狭くてなかなか大型車通りにくいような、狭隘と言ってはおかしいのですけれども、ちょっと狭い道路ということになってございます。また、桶川市の中では、極端に曲がるようなところがございまして、このまま事業計画を進めますと、交通の影響、やはり大きな産業団地でございますから、大型車がある程度スムーズに通れるようにならないと、企業誘致にも問題があるということでございます。  

熊谷市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

次に、多くの道の駅で見られる光景に、大型車駐車場に停車しているトラック、トレーラーは、夜間走行に備え、昼間はエンジンをかけ休息や仮眠を取っていることがあります。玉村宿グランテラス筑西こもち、まくらがの里こがなどの道の駅では、大型車駐車場が道の駅施設本体から最も遠いところにあったり、40台程度収容スペースであったりします。

伊奈町議会 2022-09-08 09月08日-02号

また、試掘結果により、既設の舗装構成が不均一であり、全路線を通じバス大型車などが多く通行する道路であるにもかかわらず、舗装構造全体の交通量に対する舗装圧を満たしていないという結果でございました。ひび割れや沈下なども見られ、車道部歩道部より高い区間もあり、沿道には大学、乗馬クラブゴルフ練習場などの施設があり、歩行者、車の交通量が多く確認されるため、歩行者安全性を保つ必要がございます。 

毛呂山町議会 2022-09-05 09月05日-03号

要するに交通量が多いとか少ないとか、大型車が多いとか少ないとか、そういった面も含めてやっぱり交通量というものを、県道というのは結局県が管理するものですから、県道交通量というよりも町の主要町道の交通量、この辺はちゃんと把握しておくべきだと私は思うのですけれども、まち課としてはどうでしょうか、お伺いします。 ○小峰明雄議長 山口まちづくり整備課長。                 

蓮田市議会 2022-06-30 06月30日-一般質問-05号

なお、大型車車両制限はかかってございません。  初めに、駒崎地内の現地調査の状況はにつきましてでございますが、駒崎地内の市道15号線の舗装の傷みが激しいことは、道路課におきます日常のパトロールの中で把握してございました。そのため、平成28年度から継続的に舗装修繕工事を行ってまいりましたが、まだ舗装修繕工事が実施できていない箇所もあったものでございます。  

伊奈町議会 2022-06-09 06月09日-04号

そこの整備規模ですね、大型車とか、通勤の実際の車の流れを考えたときに、目の前だけを整備しても意味がなくて、少なくとも前後の南側の信号のある交差点、それから北側は水道庁舎ぐらいまでがきちっと整備されなければ、やはり交通流れとして整備効果がきちっと図られないと思います。 そこで、どの程度規模整備するのか。 

草加市議会 2022-06-06 令和 4年  6月 定例会-06月06日-04号

もう一つ、車両が増大していますので、当然国道に向かって皆さん行くんですけれども、大型車が大量に増えてきました。8t以上が大型車ですけれども、深夜と早朝にすごく通るということで、大型規制だけはしていただいたんです。ですから、揺れとか騒音は以前よりも大分なくなったということで、これは喜んでいただいたんですが、今現在も、この道路に関しては、交通渋滞の解消には至っていないということであります。  

草加市議会 2022-06-03 令和 4年  6月 定例会-06月03日-03号

また、バス通りでもあり、大型車同士の擦れ違いで通れないのか、お互いが停車してしまっている状態を見たことがあり、渋滞しておりました。また、事故の痕跡も残っていて、カーブ箇所電柱電柱番号で言うと東中根159号線の電柱には多数擦れた跡がたくさん残っていて、ぼろぼろになっております。  

北本市議会 2022-03-22 03月22日-08号

1、2級市道及びその他の道路の中で、大型車が1日当たり50台以上通行することが見込まれる道路、27路線で診断した結果、修繕が必要な路線が13路線で19か所ございました。この修繕箇所を解消するため、現計画平成30年度から今年度までの5年間で15か所の修繕計画を位置付け、13か所の修繕を完了するとともに、舗装改修工事で1か所の修繕を実施し、14か所の修繕を完了いたしました。 

蓮田市議会 2022-03-09 03月09日-一般質問-03号

いずれにしましても、スマートインターチェンジは、いろいろな難しい課題がありましたけれども、何とか4分の2が暫定開通できまして、それが今、取りあえずは4分の3になりますけれども、間もなく川島、来月4月24日に大型車対応で開通しますが、そこに結びついてきたところでありますので、大きな大きなくくりでは、何とか蓮田市の発展のためには、いろいろご指摘はありますけれども、つながっているのかなとも思っているところでございます

越生町議会 2022-03-08 03月08日-05号

今回、関根議員さんからご指摘がありましたとおり、道路の拡幅が完了した後、県道からの通過のみを目的とした車両の増加が予想されることから、町では安全対策として歩行者通行区分を明確にするため、路肩の歩行部分を緑色に着色するとともに、先ほどのグリーンベルトのことでございます、県道から進入する大型車通り抜けのみの車両に対して明確に視認できるよう、通り抜け禁止の看板を設置し、安全対策に努めてまいりたいと考えております